favorites of 62pe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of 62pe8mall replies to 62pe8mfavorites of 62pe8m

AIと人類が共生する時代へ向けて :情熱のミーム 清水亮

返信

http://japanese.engadget.com/2017/11/29/ai/


 ほー、これなら俺もやれるかも。 面白そうだな。

 CG画像とそれを画像処理した画像をペアにしてそれを学習させる。 背景画作りを助ける画像処理AIを作る。

 自分の作業は、学習用画像を何百枚も作ること、となるか..



● 「みんなのAI」――ソニーCSLなど新会社 深層学習AIを誰でも教育できるツール公開へ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/29/news107.html


>> 第1弾製品として、手持ちのデータをアップロードするだけで深層学習AIを教育できるという「GHELIA Studio」を開発し、年内のベータ版公開、来年3月までのサービス開始を目指す。 <<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

対数螺旋

返信
w4kna4bm

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

量子とは

返信

 簡単に言えば、電気を流量(電流)や水圧のような圧力(電圧)で語るのではなく、電子が何個かというふうに個数で語る語り方。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14693

返信

● 最適なエネルギーミックスのバランスを量子コンピューターで計算できるんじゃないの?

● アメリカ抜きのTPP11か国への物流ルート

  1000品目を11か国に流通させる最適の物流ルート、なんかも量子コンピューターで。

 「TPP11ヶ国の最適物流ルートは量子コンピューターで計算しています。」と言えば、アメリカはギクッとする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14692

返信

 ビットコイン開発のヒントになったのは、「そろばんが日本中で使われていて、石油が安く電気代も安かったころの日本」 なのではないか。 ビットコインの開発者はそのことを知っている人だ。(開発者が日本人か外国人かはわからないが)

 だから 仮想通貨は日本と縁(えん)がある。


 電力消費の少ないスパコンや量子コンピューター(計算リソースミックス)、それとエネルギーミックス、それらがこれから大事になってくる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ボロボロの木造船が次々と流れ着いてきて、いやだなー

返信

 そして 船員のお腹の中には寄生虫がいる。

 寄生虫は宿主の死を悟ると外に出てくる。 うわっー


 寄生虫こそが人の尊厳をおとしめている。 寄生虫による人権侵害や。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

がんばらねば.. がんばろう

返信

 11月が終わっちゃう..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

南瓜

返信

今年も腎結石の季節がやってきました。

水を飲もう。水を。


z53a4bmc

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

AIスピーカーのスピーカー自体はオンキヨー&パイオニアらしい

返信

http://news.mynavi.jp/articles/2017/09/04/onkyo_ifa2017/


 音楽ストリーミングサービスもあるからスピーカーのグレードが大事、ということか。 たしかに 安いスピーカーではAIの喋りも安っぽくなる。

 AIをどう感じさせるか のところにもポイントあるな.. AIの性能だけじゃないな.. メーカーは「インテリジェントな感じ」を感じられるよう工夫しているわけだ。


 これからのデザインの課題というか潮流が見えてきた。 「インテリジェントな感じ」をどう出すか。

 品のいい感じだけがインテリジェントな感じなのか? いやそれだけではないはずだ。


(課題)

● 手始めに

 メガネを掛けるとインテリジェントに見えるから まずはメガネ回りを探っていけばいいのでは..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Amazon Echoの「スキル」とは

返信

https://robotstart.info/2017/11/08/alexa-dev.html


 ほーー

 しかし アマゾンで商品の値段を聞くとき、商品の名前をちゃんと憶えていないといけないな..

 となると候補を表示するモニターも必要になってくる。 んー、音だけでどれくらいできるか、か..


 どこかのSNSサイトがスキルサービスをはじめたなら、個人のハンドルネームは呼びやすい方がいいとなるな..

 音に出してどうか、音的に個性があるかどうか、みたいになってくる。


 語順も大事だ。 よしのや の ぎゅうどん。 ぎゅうどん おぶ よしのや。 どっちがいいか..

 「の」 が効いているな..  「で」 も効く。


>> デル 「の」 パソコン 「で」 いちばんあたらしいやつ <<


 「の」と「で」だけで絞れる。 AIスピーカーって日本語で使うのが一番使いやすいんじゃないの?

 日本語だと、大きいところから絞っていくのが語順通りだ。

 おいおい こりゃ 日本人がAIスピーカーを使うのが一番うまい ってことになる。


 AIスピーカーとパソコンとの併用で検索するときは日本語が一番使える、となるな。 絞り込むように細部にフォーカスを与えていく場合、英語の語順が逆のように感じてくる。


 どう言葉で表現すれば速く特定のものに辿りつけるかで表現ゲーム、表現競技さえできるようになるのではないか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

イタリア代表が予選敗退らしい.. (ロシアWCup)

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

チャンネル桜3時間討論を見た。

返信

 面白いことは面白いけど、話のスケールが大きすぎる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ウォッチドッグスのUBIsoftはフランスの代表的ゲーム会社でアメリカの 会社じゃない。

返信

 しかし、ウォッチドッグスにしろアサシンクリードにしろ音楽面が弱い。 ゲームタイトルの個性を際立たせるような音楽じゃない。 あのBGMではコンサートは開催できない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

北朝鮮をめぐるこの状況では迷ったら負け。

返信

 迷いがあると、バックホームでランナーを刺すべきところを一塁に投げたりしてしまう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

習近平氏がアメリカに行ったときトランプ氏はトマホークを打った。 今回、習近平氏はそのお返しをするのかどうか。

返信

 そこが一つの見どころ。

 金正恩はそのことも考えて あらかじめゴソゴソと動いているのではないか。

 習近平氏が何かやると、「あっ、あれはトマホークのお返しや」 と、みんなピンとくる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

2017国際ロボット展

返信

 日本ロボット工業会は19日、東京・有明の東京ビッグサイトで11月29日から12月2日まで開催する「2017国際ロボット展」(日刊工業新聞社共催)の概要を発表した。22回目となる今回は過去最高の612社・団体(2775小間)が出展予定。産業用ロボットメーカーによる大規模展示のほか、介護・福祉、災害対応、農業などの分野で活躍するサービスロボットも注目される。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00447388?irextokusetu2017web=1101

----

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ビットコインは中国人の力を借りることで成功した。 この成功で仮装通貨推進 に弾みがついた。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

次の新しい戦争とは、仮想通貨戦争ではないか。

返信

 仮想通貨のセクターが戦場になる。

 ビットコインが成功してきたことで弾みがついた。 いずれ国際金融資本とも戦うことになる。 国際金融資本と戦うと言うなら、それこそ本当の戦争だ。


 ドルの価値を担保しているのはアメリカの軍事力、つまり米兵の命で担保されている。 そのドル(基軸通貨) を取り囲むように仮想通貨が発達して行けばドルは包囲される。 その状態でゲームの理論が働けば、ドルの力は弱まってしまう。


 国際金融資本をおびやかす方法にヒントを与えたのは日本であった。



 そうであるなら、日本は仮想通貨を絶対やめない。 日本はビットコインを守り、他の仮想通貨も推進する。

 円はドルと仮想通貨をブリッジする通貨となることで質的に変化し、量だけではない独自の値打ちを持つに至る。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

そろばんをしていたころ、日本人は服を作るのがうまかった。

返信

 服の寸法なんかは全部 頭の中のそろばんで計算して、指先も抜群に器用だった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

そろばんの玉の動きをキャプチャーするソフトでRPGのキャラを進める、とか できないか。

返信

 それ用の大きいそろばんを作ってもいい。


 MMOで そろばん対戦とか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.