favorites of 62pe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of 62pe8mall replies to 62pe8mfavorites of 62pe8m

‘個人間のネット少額送金サービス「ちょコム送金」--NTTスマートトレー ドが提供’

返信

-

 結構 インパクトある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

松本復興相 and 宮城知事

返信

 松本復興相のような気質の人が漁師に多い。 漁師を束ねて大企業にするなんてこと出来るかぁ?

>> 同県が重点的な漁港整備を要望していることについても、「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々何も知らんぞ」と述べた。 <<

 自分(松本復興相) も漁師のような気質だから よくわかっている。


 漁師をまとめて大企業にできたなら 銀行との関係もよくなる。 船舶購入のための融資も受けやすい。 

はたして漁師さんたちが会社の方針にそって動くかどうか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

田中耕一

返信

 ノーベル化学賞(2002年)の田中耕一・島津製作所フェローは8日、同賞受賞につながった

質量分析装置を改良し、分析感度が最大1000倍に向上したと発表した。


 この装置で、乳がん患者のたんぱく質に付いた生体物質(糖鎖)の判別に世界で初めて成功、

患者によって糖鎖の種類が異なることを突き止めた。今後、糖鎖の種類によって抗がん剤の効き

具合に差が出るのかを調べる。


 質量分析装置では、試料をイオンの状態にする。田中フェローらは、イオン化を促す化合物を、

これまでの固体から液体に変えるなどし、分析感度を上げた。


 この装置を乳がん患者2人のがん細胞分析に応用した。京都大との共同研究で、たんぱく質表面に

付き、病気の発症などに影響する鎖状の糖鎖に着目。乳がん細胞の増殖に関わるたんぱく質の糖鎖を

分析した結果、感度が上がったことで、それぞれの糖鎖の種類が違うことがわかった。


(2011年9月9日11時05分 読売新聞)


ソース:YOMIURI ONLINE

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110909-OYT1T00344.htm?from=main1

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

雨音

返信


 暑いィ。 水 水 水 . . .

始まりが遅く、音 小さいです。


・ 他のネイチャーサウンド Rainforest - (YT)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

色々失敗しても

返信

最近のマイクはワイヤレスだから講演中に首吊れないですよね



・ω・)ハハハ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://x6a7u9.sa.yona.la/131

返信

あああああ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

お店とウェブ

返信

 飲食業界とウェブ業界の接近は面白い。

お店が目的化(雰囲気や料理を楽しむ) すれば、ウェブは手段。

お店が手段・道具(時間を節約する) となれば、ウェブは目的(ウェブでゲームをする、ウェブでアニメを見る)。

 と、役割交代する関係性の中でお互いが発展する。


 お店の店内では料理を楽しんでもらって、店舗裏方では贈答用詰め合わせを発送する、ということをすれば お客に目的と道具の2つの面で利用してもらえる。 ウェブサイトの方は道具、店舗の方は目的。


 この関係性を ちょっと引いたところから見て面白く表現できないか... 一応 メモ。


追記 :

 料理・お店 の漫画と言えば 『美味しんぼ』。 あの連載が始まったのは1983年、まだウェブもフラッシュマーケもない。

あの漫画に今のソーシャルとかスマホ、フラッシュマーケ、位置情報、なんかを盛り込んでも面白い。(飲食業界とウェブ業界の絡み合い)

(ネタの種としてキープ)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘FBでホットペッパーがスポット情報を登録しまくっている件’

返信

● -

と、

● ‘『facebookとhotpepperの件』’ -


 そのうちgoogle+ にもマーケティング業者が入ってくるのだろうけど。 

facebook と google+ があることで、使う側としてはモードを変えれる。

facebook の方は商売っ気ありのsns、google+ の方は趣味や研究のsns。 とは言っても それなりの人が顔を出しているかどうか。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

facebookノートの自動リンク

返信


 ほんとだー。 過去記事のリンクも全部外れている。 こりゃ大変。 aタグに直さないといけないね。

俺は facebook ノートは使っていない。 セーーフ...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

窓辺ななみ

返信

 ちなみに、クラウドガールに出てくるナナミちゃんは、Windows 7 の窓辺ななみです。 窓辺ななみ... て。

以前、サヨナラ に あ をつけて 朝代奈良 っていう名前を考えた。 あれはCGなんで、アニメ調にする必要がある。(キャラにするならば)

 マイクロソフトはこうゆう路線を確実に展開してきている。 台湾では SilverLight を藍澤光(一番下の画像)で展開。

マイクロソフトは他よりちょっと先を行っている。 先を行ってるんだけど、まだその表現はうわべをなぞったような表現。 これから先 それも変わってくると思う。(変わらないか..)

 マイクロソフトキャラと@ITキャラを比べて見ると @ITキャラがしょぼく見える。





投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

@IT アットマーク・アイティのキャラ

返信


 まだまだ意識が低いですねー。 SEハジメくん なんか読む気にもならない。


● アドミンくん 10話 -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

もういやだ

返信

あついよう

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

'サーバは液体のように流動的で論理的な存在に' のつづき

返信

 サーバとはデータセンター内で 大きくもなり小さくもなるソフトウェア的な存在で、直接的にどの筐体がとは言えなくなる。


 たとえば、下のギガジンサーバなんかもWindows Azure (クラウド) 上にあったなら、アクセスに応じて大きくも小さくもなる。 



 ちょうどそれは、Azure(アジュール) の海においてモンスターが召還される というような構造。 ゲームのからくりに似てくる。


インタラクティブコアインスタンスをアジュールの海に投下し、モンスターサーバを召還 !!

出でよ 夏のギガジン !!


 てな感じでサーバーを抽象的なビッグキャラクターにしてしまえる。


 この夏、pixiv で、"【影企画】ぴくカゲⅢ" ってのが開催される。 影企画の影とは召還モンスターみたいなもので、守護神であったり使い魔であったりする。

 この企画内の仕様は上に書いた召還のからくりとほぼ同じ。

ということは、クラウド上にあるギガジンサーバをモンスターとおいて 主人公キャラを付けたなら、それをそのままこの企画に持ち込める。

 つまり、クラウドの有り様そのものが こうゆうゲーム企画とアナロジックにリンクするもので、それがそのままプロモーション(クラウドサービスの) になるということ。

---


 フリーミアムモデルのただの部分に、ツールの "使い方の説明" 広告手法を持ち込み それをアニメ漫画ゲームで展開する、というやり方は ITがソフトウェア化(抽象化、マルチデバイス ユビキタス化) するにつれ伸びてくる。 もともと相性がいい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ははは

返信

もうだめかもわからんね

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

‘Google、Facebook対抗のソーシャルプロジェクト「Googl e+」を発表’

返信

- (ITmedia)




 1コマめは "使い方の説明" (サークルにポイポイ放り込む)

 2コマめは使い方行使時のリアクション。 それを 立つの表現で。 以前、"何々立つ" という表現をすればいいというエントリーを書いた。(去年の6月ごろ。日本語再発見 - )

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

WordPress のキャラクター

返信


 今年の2月ごろ このキャラに決まったらしい。(今 名前募集中とのこと)

WordPress 開発コミュニティーの象徴的マスコットして これが決まったのだろうか。 それとも プロダクツとしてのWordPress にだろうか。 そのへんよくわからない。


● ‘WordPressをクラウドで動作させたマイクロソフトの狙い’-

引用 :

 もう1つWindows Azureで大事な発表があったので触れておきたいと思います。

 それは、Windows Azure上でPHPが動作するようになる、ということ。その証拠として、Windows Azure上でWordPressを動かす、というデモをマイクロソフトが行いました。WordPressといえば、PHPとMySQLで構築されたオープンソースのブログ用CMS。LAMP環境で動かすのが普通でしょう。

 それをマイクロソフトはWindows Azure+PHP+SQL Serverという環境であっさりと動かしてしまいました。

 WordPressに代表されるようないわゆるオープンなインターネットアプリケーション、Web 2.0的アプリケーションのほとんどすべてがLAMP(Linux/Apache/MySQL/Perl/PHP)向けに書かれているのは皆さんご存じの通りです。マイクロソフトは、こうしたLAMP向けアプリケーションのデベロッパーになんとか振り向いてもらいたいと思っています。

 ほかのクラウド、例えばGoogle App EngineやAmazon Web Servicesは、実はLAMP向けのアプリケーションを移植したくても、クラウドの側にMySQLのようなリレーショナルデータベースもないし、 Perl/PHPといったメジャーなスクリプト言語も移植されていません(Amazon EC2で自分で環境を構築すれば別ですが)。

---


 この先 WordPress がクラウド上で動くとなると あのキャラクターはWordPress というソフトウェアサーバーのキャラクターになる。(単なるCMSツールじゃない。ハード的なサーバーは姿を消すからWordPress そのものがサーバー)  はたして上のキャラクターでいいのかどうか。

 ここにきて キャラクター立脚の拠りどころとなる地合いが変わった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Windows Azure (アジュール) キャラクター クラウディア

返信


- (MS)


 この漫画も "使い方の説明" 広告手法と言っていいんじゃないか。 ただ、かなりベタ。

ケーススタディー形式とも言えるかな。

 アメリカのソフトと日本の漫画とがむすびついた例。


 どうせやるんだったら ガチでやればいいのになー。 背景画も描いて、背景画の方でもっとリアクションして。


追記 :

 ‘クラウディアたんの爆誕秘話と今後を聞いてきた!!’ -

 難しいんだなー。 大きいところがやるとなると。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

サーバーキャラ

返信


 ツイッターのサーバーは、ツイッター専用のサーバー群でデータセンターとしてまとまっている。 これをキャラ化したなら、ハードのキャラ化になる。 ツイッターの場合、くじら。

 サーバーを使うにはブラウザやアプリが必要で、それらのキャラは 小鳥。 しかし、このキャラはソフトにつけられている。(ハードにじゃない)  キャラのつながりとしては、ハードとソフト。 "くじら" は単にハードウェアの愛称みたいなもので、"小鳥" に使役されるだけのものだ。

 最近、‘サーバはデータセンターの中を液体のように流れるような存在になる、という仮説’ - という記事があった。

 そうなると、サーバー側のキャラも ハードにではなく、ソフトにつけられることになる。 そして、キャラのつながりは ツイッターのようなハードとソフトではなく、ソフトとソフトになる。

 あちら側のキャラもこちら側と同じソフトにつけられることによって、キャラとキャラとの関係性は対話的なものになる。 もう向こうにあるのは使役されるハードじゃない。


 キャラやマスコット、擬人化は、ここにきて一歩前進する。 ソフトウェア と、キャラ、マスコット、擬人化、の絡みはこれからも伸びるし、狙い目だと思う。

 アメリカのソフトウェアと日本のキャラクターやアニメがもっと結びつくと面白くなる。

---


 ハードに愛称をつけてキャラ化するのと、ソフトにキャラをつけるのは ちょっと違う。 "ソフトにキャラをつける" は、"キャラに内容(ソフト)を入れる" という逆の形にもなる。 キャラに悪意のある内容を入れたならダークサイドキャラになる。

 ウェブのあちら側がクラウドとなって サーバーとはソフトウェアのこと となったのは、キャラクターとソフトウェアの関係性において意味が大きい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: お決まりのダメ出しをしておくと、

http://x3ru9x.sa.yona.la/1562

返信

 あっ thanks.

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

重力の井戸

返信


 軌道上に宇宙ステーションがあって そこからの離発着が通常となっていると、地球からの離発着はまるで井戸の底からの離発着。 重力の井戸は、宇宙ステーションありきの表現。 (上のは翻訳sf小説からの引用。油井戸だけど。マジックザギャザリングのカードにも重力の井戸というカードがある。)


 "重力の井戸の底" という表現は、"物語の深いところ" ということも同時に暗示しているのだろう。 で、その重力の井戸とは地球であると。 つまり、地球に物語の核心がある。 深いですねー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.