favorites of 62pe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of 62pe8mall replies to 62pe8mfavorites of 62pe8m

ポストモダンとは

返信

>>

「ポスト」はラテン語で「後に来る」とか「次の」といった意味です。

「ポストモダン」とは「モダン(モダニズム=近代主義)の次の」という意味で

思想・哲学・建築・文学の分野で使われる用語ですが

ここでは思想・哲学に限定しましょう。


西洋史上、「近代」は概ねルネサンス、大航海、宗教改革以降の時代

特に市民社会と資本主義を特徴とする時代を指します。

そういう意味では現代も「近代」の延長上にありますが

1900年代後半から近代主義を批判する文化上の運動が活発化し

これ以降の時代を「ポストモダン」と呼びます。


思想・哲学史上における「ポストモダン」の代表的なモノに

1960年代に流行った「構造主義」があり

構造主義の流行が去った後の、構造主義の成果や反省を踏まえた次世代の思想を

「ポスト構造主義」と呼びます。

ちなみに現代は思想史上では「ポスト構造主義」時代にあたります。


このように、ポスト構造主義とかポストモダンというのは

時代区分の一種であって、その流れに属す思想は実はいろいろあります。

それゆえに一言で言うのは難しいのですが

共通する特徴として

●近代の行詰りを克服すべく、近代をいろいろな角度から反省している

●なかでも「形而上学」を反省しようとする態度が大きい

といったことが挙げられると思います。

ちなみに、ポストモダンの条件』を著した哲学者リオタールによれば

「ポストモダンとは大きな物語の終焉」だそうです。

何のことやら、よく分かりません。


形而上学というのは西洋哲学の主流の思想で

古くは古代ギリシャのアリストテレスによって始まり

「我思う故に我あり」で有名なデカルトによって一旦の完成を見た

(と教科書で教えられた筈の)ものです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2235577.html

<<


 モダンが元気溌剌なら、ポストモダンは アンニュイな、内省的な、半音下がったような、そんなニュアンス。

● モダン → きっぱりとした白。

● ポストモダン → 白にニュアンスがつく。 少し黄ばんだような、隅っこがにじんだような。


 ブラウンやアンバー系の色までは行かない。 あくまで白の範ちゅう。 基本は白。 白がイメージカラー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国から流れ込んでいたスモッグが気流の流れによって西日本から晴れていく

返信



 もう はっきり出ている。 最近、空気が澄んでいない状態が感覚でわかるようになった。 2、3日前はなんとなく淀んでいた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アボガドロ数とかもう覚えてないし

返信

うんこ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

omg

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

三菱樹脂、豪に5000平方mの植物工場を建設−葉物野菜を来春出荷:日刊工 業新聞

返信
 三菱樹脂は20日、豪州ビクトリア州に約5000平方メートルの太陽光利用型植物工場を建設し、2015年春にホウレンソウやルッコラなど葉物野菜を出荷すると発表した。同植物工場では水利用量を露地栽培の約3分の1に節約できるため水不足に強いなど、野菜の生産量や品質を安定化できる。中国に続く海外展開として、現地の高級スーパーに無農薬の葉物野菜として販売する。

日刊工業新聞


 野菜工場の輸出。 LEDは使っていないみたい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

夜食はカップ麺とコーラ(2L)

返信

AE4時間待ち

一度寝るか

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

産総研、光ネットワークの情報量で経路切り替える技術開発−消費電力1000 分の1:日刊工業新聞

返信
 産総研を中心に、NTTや富士通、古河電気工業、NEC、フジクラ、住友電気工業など民間10社の協力による成果。さらにNHKと連携し、8Kスーパーハイビジョンの配信を含む公開実証実験を行い、開発した新しい光ネットワーク技術が低消費電力で動作することを実証した。
 高精細映像などの大容量の情報のやりとりにこのネットワーク技術を使うと、今後、トラフィックが数千倍以上に増えたとしても、現在と同程度以下の消費電力に抑えることができるという。今回、わずか6キロワットの消費電力で、現在の国内の総トラフィックの36倍に相当する毎秒90テラビットの情報を扱えることを確認した。

日刊工業新聞

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

影作り やや深い影

返信

(拡大)

 いろんな影を自然に見えるように混ぜた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

納品用のHDDにデータコピーしてたら突然認識しなくなってそのままお亡くな りになった模様

返信

もういやだ。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

100 を越えてきた

返信
was2w83x

 あれ? と、変化に気付いている人がたくさんいるはず。


 だいたい 4兆円の対策費なんて少ない。 中国全土を考えれば、10兆円以上は必要。 結局、なんの結果も出ない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Skup 2D Anime Characters 60キャラ

返信

https://3dwarehouse.sketchup.com/collection.html?id=u05fda856-f1e1-4c41-b11b-354f00b66464


t4vj9ers

 きれいに入っている。 ライトで肌色が弱くなる くらい。 (Twilight Render シャープネスかけてます)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

今日の空気

返信
nqbt5j9e

 中国から流れ込んできている。 黄色から100 を超えると ちょっと喉に違和感を感じるようになります。 とにかく中国がひどい。

http://aqicn.org/map/china/jp/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

画像

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

尼がフィギュアを閉め出したら

返信

網祖父淀とか他でも普段買ってるしそんなに問題なかった

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

うんこ

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

沈韓論 か...

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

プロジェクター帽

返信

 プロジェクターを内蔵した帽子。

 壁の前に2人並んで地図を映し出し重ねあわせて地図をつなげる。 夜の街 探索ゲーム用。 バラバラで動く チームでまとまって動く とか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/11178

返信

 防護服を着てエボラ患者を治療したあと、それをそのまま脱ぐと防護服の外側についた菌に触れてしまう。 脱ぐ前に服の外側を消毒する必要がある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アメリカ人のガジェット感覚

返信
4cq5j9er

 こうゆう感じのが多い。 アメリカ人でなくてもアメリカ的ガジェット感覚風のものはアメリカ的と見てしまう。 もう飽き飽きしてしまって何とも思わなくなった。 それだったら 昔の大きいアメ車のデザインの方がまし。


 600vさんのはロシア風味があっていい感じだ。 そうであるるなら日本風味とは ?


 コペンあたりか..  もうちょっと何かあるだろう..

j5tvz2w8


● このへんの折り畳み感覚にヒントがあるような。


(拡大)

 折りたたまれるとビッチリした塊になって、展開するとフワッとしつつも強い構造物になる。

ビッチリ、フワッ、カキコキ、グイーン、みたいな。


● 使わないときは折り畳んで小さくまとめておいて、使うときは広げて展開する。 これは確かに日本的。 一つありました。 (ここんところをSkupで、って言うのは簡単...)


 上のメカロボの場合、肩とひざがくっつく、つまり スキージャンプのときのフォーム変化のイメージ。 そのフォーム変化のイメージを骨っぽい構造にしてリデザインしたのではないか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

600v さんはロシア人、アメリカ人と勘違いしていた

返信

 600v さんはロシアの人だった

そして 600v さんのスタイルを踏襲しているのが aconnoll さん(オーストラリア)。


 600vさんは打ち込んだモデルもアップしている。

● 600vさんの3Dモデル -


● aconnoll (オーストラリア人) は3Dモデルをアップしていない、600vさんのテクニックをまとめたSkupチュートをアップしている -


● また3Dモデルの方で600vさんのモデルを微調整して再アップしているのが lowriderfreak さん。 モデル -


● デビアントの類似画像で類似のカーイラストがたくさん出てくる -


● 参考、メカ 手描き (アメリカ人) -


● カーイラストのアイコン化 VulneProさん(アメリカ人) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.