favorites of 62pe8m
隠れた最適文字数 17文字 |
返信 |
メモ 画像 |

グーグル画像検索内のところ。 できれば 17文字以内で。 (普通のブログの場合)
音的に考えれは、 5 7 5
7 7 (14) でもいいか
となりのトトロ 雨に打たれて (音7 7、字7 6) 14
スタジオジブリ (7)
てんくうのしろ ラピュタ のじゅもん (7 3 4) 14
● 自分の画像の場合 (sayonala)

記事タイトルがURLの場合、ここに本文がくる。 (sayonalaの場合 タイトルが出ない)
記事内に画像があるなら タイトルは書くこと。
マグネシウム使用、京大が蓄電池開発 低コストで高性能 - SankeiBiz(サンケイビズ) |
返信 |
Quote 蓄電池 技術 |
マグネシウムを使った低コストで高性能な蓄電池を開発したとして、京都大の内本喜晴教授(電気化学)らのチームが成果を11日付の英科学誌電子版に発表した。
チームによると、充電ができる同じ蓄電池のリチウムイオン電池と比べると、約1.3倍の寿命があり、理論的には2倍ほど長持ちさせることも可能。さらに性能を上げ、実用化したいという。リチウムイオン電池は材料にレアメタル(希少金属)を用いるため、高価で確保が困難。また、熱に弱く、安全性の確保にも課題があった。
マグネシウムは熱に強く、大量の電子を放出でき、蓄電池の材料候補の一つ。しかし、大量の電子などを受け取る側の電極の材料や、安定した充放電を可能にする電解液が見つからず、開発が難しかった。チームは、高容量になるよう工夫した鉄やケイ素などの化合物を、受け取る側の電極に使用。電解液には、酸素と炭素の化合物に硫黄やフッ素などを加えた材料を使い、安定した充放電を可能にした。
縫っても場所が場所だけにすぐ解れて穴が広がり悪循環 |
返信 |
Reply |
>その辺りが必ず真っ先にやられる。
今まさにそこやられてます
電車で座るとぱんつ見えます
なんであそこ穴あくのマジで
ちなみに巨根でも巨タマでもないです。
あとぱんつは太もも部分の外側が裂けます
何故
http://x3ru9x.sa.yona.la/10524 |
返信 |
メモ 集団的自衛権 |
燃料電池とモーターで飛ぶ無音の中型偵察クワッドコプター。 その機体には有機ELディスプレイの薄膜が貼り付けられていて 空の色に対して迷彩色になる。 空を見上げても全然わからない。 そんなのとか..
おっと、それじゃレーダーステルスにならないな..
あぁ、あれは面倒臭いタイプの人間ですわ。 |
返信 |
人が増えるとろくな事が無い
http://x3ru9x.sa.yona.la/10523 |
返信 |
メモ 集団的自衛権 |
偵察衛星もカメラ撮影じゃ 夜や雲のある日は役に立たない。 それだから イラクでは敵は夜に移動していた。
しかし、たいち2号がうまくいってそんな問題もなくなった。
そこから オーストラリアが近づいてきた。 たぶん オーストラリアは衛星がほしい。 (レーダー偵察衛星、南半球用GPS衛星、と情報処理用スパコン)
そして、それらは全部 米軍のプロトコルで運用されると。 米軍が目指しているものは、全地球的監視ネットワーク。 (たぶん)
北半球は、NATO、アメリカ、日本、南半球はオーストラリア。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10522 |
返信 |
メモ 集団的自衛権 |
自衛隊員を他国に派遣するのにオスプレイいるわな under 集団的自衛権。
新規の兵器調達がテキパキはかどる。 つまりはそうゆうこと か...
http://x3ru9x.sa.yona.la/10518 |
返信 |
台風 |
あー きてるきてる すごいきてる ! まっくら
琉球新報ライブカメラ USTREAM (音なし) |
返信 |
台風 |
http://www.ustream.tv/channel/shimpo-livecam
17時20分 吹き荒れていないな.. 真っ暗にはなっている
雨音はこちら ↓ で
結構 伝わってくる。
↑ どしゃぶりなはずなんだが..
「なんか顔色悪くない?」 |
返信 |
当 た り 前 だ
1晩寝ただけで疲れ飛ばねぇよ
Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/10506
http://x3ru9x.sa.yona.la/10510 |
返信 |
Reply 自己レス |
今回の 闘論 ! 倒論 ! 討論 ! は侃々諤々(かんかんがくがく) の経済討論。
一応、その前に確認。
● 自分達が働いて稼いだお金は、自分たちが幸せになるよう自分たちの意志で使い方を決める。 というのがあるんだけど、その一方で、"お金はお金のあるところへ集まる" という大法則もある。
お金のある国とそうでない国が近づいて関係が深くなれば、お金はお金のある国の方に集まる。
こうゆうあらがえない力(法則) が根本のところにあって、これに抵抗するのは相当難しいことである と。
アメリカが近い将来 シェールガスで強くなれば、日本はアメリカの経済的な衛星国になる。
この根底にはお金の大法則があるから なかなかあらがえない。
それだから、アメリカの引力が弱いうちに自分たちのためにお金を使う太い道筋をビシッと引いておかないといけない。 so, 国土強靭化計画なんかの優先度は高い。 (国内の安全を高め、安全を保障してくような何かに使う。 一言で言えば 内向き外向きの安全保障分野)
http://x6a7u9.sa.yona.la/1127 |
返信 |
やべぇ胃が食い物を受けつねぇ