favorites of 62pe8m
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
軌道世界 (WIP) |
返信 |
Reply 自己レス 軌道世界 |
3D 打ち込み。
※ WIP とは、ワーク イン プログレス の略。 制作途中。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1436
http://x3ru9x.sa.yona.la/3110 |
返信 |
Reply 絵の中の屋根問題 |
おおぅ、 thanks.
ブログ内を回ってみると、すずめと屋根のエントリー があった。 あっ これはいい。
屋根の下に カラフルな鳥(リアルな鳥 or ファンタジーバード)を住まわせる。 これはいいアイデア。
いやー、a r i g a t o
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
絵の中の水問題 |
返信 |
Reply 自己レス 絵の中の屋根問題 |
これは昔からある。
水を自由自在に描ける人が本当に絵のうまい人。 というのは昔から言われている。 (ネット上でもこのことを言ってた人がいた)
これにプラスして 屋根問題。
視覚の論理は、頭の中の言葉による観念世界とは ちょっと違うところにある。 意味や観念で考えると、"屋根や水がどうかしたか?" になってしまう。 しかーし、屋根や水は視覚の論理の上では重要なカギになっている。
屋根と水で何が描けるか..
------
宮崎駿監督のアニメの中での水の表現はすごい。 水を自由自在に描いて使いこなしている。
pixiv なんかでも水に意識をもって描いている人と そうでない人がいて、水を描けている人は発想が柔らかい。
pixiv を見ている人の中には "水が描けているか" という きびしい目をもって絵を見ている人がいる。
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
以前、電線でプチ炎上というのがあった |
返信 |
Reply 自己レス 絵の中の屋根問題 |
あれは実は、屋根問題であったのかもしれない。
屋根と電線 両方を強く描くと、屋根による空間と、電線による空間とがぶつかりあってごちゃごちゃになる。
電線で空間を描くのなら屋根は弱く描いて弱い印象にする、というのが一つの答えなのではないか。
絵の中に潜んでいた問題が顕在化してきた。 ここ掘れワンワン。
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
屋根が空間を作る |
返信 |
Reply 自己レス 気付き アイデア 絵の中の屋根問題 |
屋根とその下の影などをセルリアン系ブルーにしてみた。 なにか夢のような感じになって いい感じになった。
これから言えることは、屋根の形、屋根の色、その下の影(形と色) によって絵の中の空間が決定されてしまう ということ。
言い換えるなら、屋根で空間を作っていける。
屋根の下 ブルーの影のところに水のようなものを感じて、魚でも泳がせたくなるイメージがある。 つまりここがイマジネーション世界への一つの入り口。
屋根です屋根、屋根がポイント。
建物のある背景画、風景画では屋根が大きな鍵となっていて、屋根で絵画空間が決定されてしまう。
3Dゲームの3D空間も 屋根を軸において屋根から作っていくといいのではないか。 ゲームマップという言葉に引きづられて地面から考えてしまいがちになるけど、そうじゃなく、屋根(とその影) から考える。
このことは 「絵の中の屋根問題」 という課題にしておこう。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1435
http://x3ru9x.sa.yona.la/3104 |
返信 |
Reply |
はい、ソーラーパネルとかもないです。w
秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】 |
返信 |
画像 skup 軌道世界 |
シンプルに
屋根の面、屋根のつば、屋根まわりの光と影、このへんをシャープにすれば絵が締まる。 屋根近辺に何かある。
http://x6a7u9.sa.yona.la/470 |
返信 |
死ねてきた
ねみぃ
RGB マンダラ (ブルー一枚から残りの赤と緑を作る) |
返信 |
画像処理 |
単に赤、緑 にカラーシフトするだけじゃ芸がない。 それぞれの色を基本に味付け少々。
黄色はそれぞれの色に入っている。 ある意味それが黄色のあり方。
RGB それぞれに黄色でバイアスを掛ける。 黄色をツールとして使う使い方も考えられる。
たとえば 4色の取り合わせがあるとして、そのうち3色を絵の印象を決めるメインカラーズにし、残り1色を道具と考える。 これは面白い発想。
(黄色を 光や液体、半透明な袋、金とその発光、または、光と考えたときのいろいろな影、と発想する)
(曼荼羅は前田常作氏)