favorites of 62pe8m
非公開ページのクロール |
返信 |
ソフト |
非公開ページ(メモとか) は、Internet Ninja というソフトでurlを与えてクロールしている。
このダウンロードソフトで "ブラウザを経由して取り込み" に設定すれば、非公開でもログインしているサイトなら取り込める。 そのあとの検索は、秀丸でgrep。(grepしてから元ページをwebブラウズモードで開くまでをマクロ化)
というか sayonalaのページは通し番号なんで、秀丸でurlを生成して全部バックアップしている。 非公開ページもこれに入っている。
クローズド感 3 |
返信 |
ソーシャル |
クローズドなところに "大人のいやらしさ" が加わると クローズドがすごく機能する。
リアル、クローズドにおいての本音なんて多くの人はもうピンッときて わかっている。(その いやらしさを)
しかし、そこに陥ってしまっちゃーダメだ。 自分を動機付かせる有意義な舞台装置として使わないと。
やっぱり、どう考えても往復運動だわ。
スポーツじゃないけど、感覚を動かして感覚の新陳代謝をよくする、ということかも。
いや もうこれ、感覚のスポーツと捕らえた方がいいかもしれない..
そうなると最低条件として、そのクローズドリージョンが感覚に引っかからないといけない、がある。
自分の感覚に引っかからずにスルッとスルーしてしまうものでは装置の働きようがない。
‘最後のはてな村民”――ネット民俗学的な資料か、葬送すべきゾンビか’ |
返信 |
ソーシャル |
はてなダイアリー での はてな村民 にクローズド感はもうあまりない。
しかし、Q&Aの方にはある。 Q&Aの受け答えの内容自体がクローズド感を醸し出しているから。
‘実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】’-
これにしても、Q&Aの内容自体がクローズド感を持っているから、それにハマッたとも言える。
クローズド感のコントロールってこれから大事だろう。
ま、それも オープン世界がかなり充実している ということあってのこと。
オープン世界からクローズド領域、また逆に、クローズド領域からオープン世界。 この往復(と言っても感覚の往復だけど) は、人を動機付ける仕掛けにもなっている。
キーワードとして、"リージョン" をメモ。
Re: 食べ方と洗い方は試行中
そもそも洗物が嫌いな自分の取った手段 |
返信 |
Reply |
お茶碗の上にラップをかけて、その上にご飯を盛って、納豆をかける。
食べ終わったらラップをポーイ
お茶碗もベランダから旅立つ恐怖から開放されます
まぁ多少食べ辛いという欠点はありますが。
方丈記の一節... |
返信 |
ソーシャル |
ソーシャルが活発になるにつれ、そこでの人の出入りも激しくなる。 そうなるとまた落ち着かない。 へたをすると落ち着かないどころか自分の居場所さえ見失う。
大きい目で見れば、結局は流転する。
一度 湯川さんあたりに聞いてみたい、 "自分の居場所って見つかるのですか?" と...
あれだ、方丈記の一節...
『 行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。
世の中にある人とすみかと、またかくの如し。玉しきの都の中にむねをならべいらかをあらそへる、たかきいやしき人のすまひは、代々を經て盡きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。或はこぞ破れ(やけイ)てことしは造り、あるは大家ほろびて小家となる。
住む人もこれにおなじ。所もかはらず、人も多かれど、いにしへ見し人は、二三十人が中に、わづかにひとりふたりなり。あしたに死し、ゆふべに生るゝならひ、たゞ水の泡にぞ似たりける。
知らず、生れ死ぬる人、いづかたより來りて、いづかたへか去る。又知らず、かりのやどり、誰が爲に心を惱まし、何によりてか目をよろこばしむる。
そのあるじとすみかと、無常をあらそひ去るさま、いはゞ朝顏の露にことならず。或は露おちて花のこれり。のこるといへども朝日に枯れぬ。或は花はしぼみて、露なほ消えず。消えずといへども、ゆふべを待つことなし。』
--- 方丈記 (青空文庫より)
これはソーシャルにも言えるんじゃないか。
>> 所もかはらず、人も多かれど、いにしへ見し人は、二三十人が中に、わづかにひとりふたりなり。あしたに死し、ゆふべに生るゝならひ、たゞ水の泡にぞ似たりける。 <<
... いにしへ見し人は、二三十人が中に、わづかにひとりふたりなり ... これが未来のソーシャルの真実だったりして。
"ソーシャル" や "キュレーション" といった流行の言葉に踊らされず、"自分の居場所" という基本に戻った方がいいのではないか、そんな気がしてきた。 自分の居場所を意識しつつ豊かにしていく、その方が いいソーシャル関係を保てるのでは...
http://x6a7u9.sa.yona.la/48 |
返信 |
直った。
のちみちみんななすんらのな
で検索したら解決・・・