favorites of 62pe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of 62pe8mall replies to 62pe8mfavorites of 62pe8m

つぶし屋 サンプル

返信

Download


(連続で)

興味ねーし

ダりー

つまんねーだろ

バカみてーじゃん

違うみてーだぞ

そう甘かぁーねーんだよっ

どうすっかなぁー


http://anime-manga.jp/CharacterExpressions/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/21 12:29:37

大阪弁サンプル

返信
7fyna4bm

Download


http://anime-manga.jp/CharacterExpressions/

から。 画像はキャプチャもの。


● 暑ーーて、暑ーーて...

Download

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/21 11:56:49

よいしょっと

返信

Download



http://anime-manga.jp/CharacterExpressions/

の音と画像を加工。

 よいしょっと をもう少し大きく。 Old man のところを小さく。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/21 11:23:34

Re: 絵の中の絵 モデル まとめ

絵の中の絵モデル を フィクショナルソーシャル展開にあててみる

返信


 ちょっと前に フィクショナルソーシャル展開 ってのを考えた。 あれの人物やレシピに "絵の中の絵モデル" をあてはめてみてはどうか。

 生産農家の人をエージェント役として 別世界である植物の世界と、リアル世界のレストラン(外側) を行き来させる。 畑を魔法の世界とおく、という感じ。


 こうして物語の構造を設定し、まず タスクを考えた上でキャラ立てしていく。 そのあと、キャラをソーシャルツールの上に展開し、展開したあと ソーシャルツール(主にツイッター) 上で やりとりさせる。

 で、最後の最後、まとめとしてPixiv の一本漫画のようなのを作る、と。


 うまくすれば、ツイッターの面白い使い方の一つになるかもしれない。 今後、少しづつ試していってみたい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/19 15:18:04

絵の中の絵 モデル まとめ

返信


 いわゆる 入れ子状。 あるいは、一階層のマトリューシュカ。 こんな簡単な構造でも物語の装置になる。

これを表現するとき、外側の世界は うすうす感じるぐらいの弱い表現にし、向こうの世界と行き来するエージェントをビビッドに表現する。 表現のデフォルメとフォーカスを取捨選択する。

 一応 まとめ。

 

投稿者 x3ru9x | 返信 (1) | 2010/08/19 14:13:11

紙の作品

返信

11


-

 白とシェードだけでも きれい。 ライティングで雰囲気出る。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/19 10:49:43

Re: 島耕作と四人の女たち

「先斗町の女(ひと)」 かつ子

返信

 会員制バー 「すず鴨」の かつ子


[出会い]


 「東京の方どすか ? 」


   「ええ、ちょうど今、都おどりを観てきたとこです」


 「あ、そうどすか。 いかがどした ? 」


   「初めて観たんですが、とても華やかで素晴らしかった。 ああ、京都に来たんだなぁ、と。 舞妓そんや芸妓さんが

    あれだけ一堂にそろうだけで、圧巻だ。 本物ですよね、もちろん ? 」


 「ええ、そうどす」 

 かつ子は微笑んだ。 


`````````````````````````````````

 ちょろっと 鉛筆でトレースした。 文は小説の方から引用。

(モノクロ諧調の調整 Corel Photopaint 14)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1) | 2010/08/18 14:36:00

島耕作と四人の女たち

返信


 ブックオフで古い漫画の小説版を見つけた。 「島耕作と四人の女たち」

これに対応する漫画の方も買った。「課長 島耕作 5」

これで比較しながら読める。



 小説の方には洒落た文章表現があって面白い。

この巻には 3Dテレビが出てくる。 当たってるぅー。 

まぁそれでも、携帯やインターネットは出てこない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (2) | 2010/08/18 11:32:11

リスニング「時事中文」

返信

http://bitex-cn.com/teaching_materials/126/


 中国のニュースとともに中国語の勉強。 いいなー。 ゆっくり発音する音声もある。

RSSは → http://bitex-cn.com/gsitemap/rss_news2.xml

``````````````````````


>> 拡大ポテンシャルの強いレストランチェーンとか、中国市場の本当の勢いとポテンシャルを肌で痛いほど感じる。

そしてその肌感覚は、日本へは全然伝わっていない。自分もうまく伝えられていない。

 こういった情報のギャップを少しでも埋められるといいのだけれど。<<

(中国生活者研究所@上海のブログ、 より)


 上海万博のあとの中国の消費。  本当の勢い かぁー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/18 09:17:29

Re: ゼロエミッションレース 2日め

ゼロエミッションレース 2日め 2

返信

 あれ、韓国チームも ちゃんとチェックポイントに到着してる。 GPS か何かのトラブルだったのかも。

ドイツと韓国がチェックポイントに留まっていて、スイスがすでに出発してる。 

 このあと 第2ポイントへ。 夕方6時までに。


・ 第2ポイント チューリッヒ湖畔のフィッシュマーケットあたり -


 ここに到着すれば、今日はこれで終わりやね。 お日様は沈んでしまうから。 

夜はゆっくり寝れる。 いいレースだぁー。 序盤は楽だろう。 問題は、モスクワから先。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/17 11:49:03

Re: ‘EV:80日間世界一周に出発 豪独韓スイスのチーム’

ゼロエミッションレース 2日め

返信

 スイス ジュネーブ、今現在 現地時間 12時ごろ。


 第一のチェックポイント、Switzerland Root Technopark めざして走行中。 ここへの予定は、11:15 - 13:00 となっている。 スイスチーム、ドイツチームは、もうすぐ幹線道路を下りて一般道に入る。 一般道に入れば Technopark は近い。

 韓国チームが、やたら遅れてる。 車だからしょうがない。  - (状況)


・ 第一チェックポイント Switzerland Root Technopark の位置 -


s8fdqvz2

 スイスチーム "ゼロ トレーサー"  最高速度 250km


※ emission (煙突・車のエンジンなどからの) 排気。 (光 熱の) 放射 発射。


追記 :

 韓国チームが全然 動かない。 電気を使い果たして蓄電しているか、蓄電システムが故障か、...とにかく動かない。

追記 2 :

 韓国チームのアイコンが地図から消えた。 こりゃ リタイアかも。 レースだし規定もあるだろうから。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1) | 2010/08/17 10:12:46

‘家族承諾の脳死臓器提供、移植すべて終了’

返信

 改正臓器移植法に基づき、家族の承諾で初めて脳死判定された20代男性の臓器を摘出して、全国5か所の病院で患者に移植する手術は10日夜までに、すべて終了した。

``````````````````````````````````````````````````````````````````````````````````

 余ってるよ、顔が。


 顔面移植 ってちょっと恐いなぁ。 お葬式に写真を祭壇に出せない。 その顔は生きてるから。

顔が生きてるということは、死んだ人からみれば、顔を失ったということ。 顔が死者のIDとならない。

遺影が死者のIDとなるためには顔も完全に葬らないといけない。

 顔の移植を受けた人が死ぬまで 何を遺影とするか。 

(ちょっとした観念上のロジック)


(脳死判定で亡くなった方に合掌)


追記 :

 「あなたの顔面移植のために顔を提供してくれた人って どんな人だったの ?」

 「こんな人ですよ。」 (自分の顔を指差しながら)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/16 14:03:00

‘EV:80日間世界一周に出発 豪独韓スイスのチーム’

返信

http://mainichi.jp/select/today/news/20100817k0000m040045000c.html?inb=fa


 グーグルマップでレース状況が表示される。 そうなると気になるんだなー。 ときどき見るか。


● ZERO Race -

投稿者 x3ru9x | 返信 (1) | 2010/08/16 13:29:15

‘Google、仮想通貨システムのJamboolを買収’

返信

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/16/news034.html


 もう完全に ゲームに照準を合わせてきてる。 グーグルGame ねぇー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/16 13:07:26

livedoor Pics 高速閲覧

返信
mkz2w83x

http://entame.news.livedoor.com/report/?p=1

 ↑ 画像のあるページをいちいち読み込んでいられない。

   んで、このあたりの画像を一挙に見ていく。 


● ライブドアピクスビューアー -

  (進むボタンにフォーカスがあればリターンキーでも可)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/16 12:25:42

‘Flash PlayerとAdobe AIRの最新版が公開、6件の脆弱性を修正 ’

返信

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100816_387408.html?ref=rss


更新した。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/16 09:20:23

...

返信

 昼も夜も風がムワッとしてる。 海水温が高止まり。 30度以上はあるだろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/15 14:45:24

フィクショナル ソーシャル展開

返信

-


 140文字のレシピツイート ってある。 このレシピの中の要素をツイッターページに展開するというのをやってみた。


 ゴーヤの生産農家を立て、それを受け取るシェフを立て、それを食べる客をそれぞれ立てるということをして。

自分が別アカ2つ取って ゴーヤを収穫、ゴーヤを受け取る、ゴーヤを調理する、ゴーヤチャンプルーを食べる、というところをツイートの返信でつなげた。


 こうしたのち、それぞれ立てたキャラの元に知識やニュースを吸着させていく、という手法もあるのではないか。

まぁそんな発想から。

 ここから何か始まっていくという ドラマの種のようにも思えてくる。 シェフとお客の対話のあたりは、漫画おいしんぼ なんかを参考にしても面白い。

 ここではゴーヤだけを展開したけれど、豚肉、豆腐、もそれぞれ展開できる。


・ 生産農家 sanchokuNooka (別アカ1)-

・ シェフ comcomDining (別アカ2)-

・ お客 x3ru (自分のアカウント) -


● レシピ(ゴーヤチャンプルー) の、フィクショナルソーシャル展開図 -


※ 顔写真はグーグルイメージからの適当なものです。 sorry.

※ firefoxアドオンのmultifox を使えばマルチアカウント ok。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/15 13:37:19

...

返信

 ツイッターで別アカ 2つ取っていろいろ試す。 アドオンのMultifox(マルチアカウント用) 使いつつ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/15 11:56:37

Re: ちょいつづき

ちょいつづき 2

返信

 漫画が絵とテキストに分解され、pixiv に投稿されたらどうなるか。あの漫画の新聞なんかを念頭におくとイメージしやすい。

絵の方はソーシャルレイアー1 へ(イラスト投稿)。 テキストの方はソーシャルレイアー2 へ(小説投稿)。 そして、レイアー2 でレイアー1 の絵を引っ張ってきてテキストと並べる。 (絵の方に背景がなければ、pixiv 内でイメージレスポンスとして描いた背景画を使う。)

 こうして もしそれが面白ければ、ブックマークがつきソーシャルづいてくる。


 2次利用の仕方として、分解したのちソーシャルシステム上にマッピングする やり方もあるということ。

 一応、可能性。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | 2010/08/14 15:14:51

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.