favorites of 62pe8m
400ccのスクーター |
返信 |
400ccのスクーターって さすがに大きい。 迫力ある。 タイヤ太っ
ただ、車検が 一般的なバイクショップで6万円(2年)。
スクーターもこうなると すごいな..
11月前半に事が起こる |
返信 |
雑感 |
11月前半の交通事故情報なんかをsa.yona.la にアップすることで 自分への注意喚起になってる。
それプラス、気持ちを維持するために公園の外周を速足で歩いてる。 あともうちょっとで魔の期間をぬける。
20日くらいまではキョロキョロ回りを見よう。 寒くなることで視野が狭くなっているのかもしれない。
Re: iPhone4を落っことしたら割れたので本体ごと交換してきた。
http://x3ru9x.sa.yona.la/706 |
返信 |
Reply |
11月前半の事故ですなぁー...
ここ最近の技術ニュース |
返信 |
ニュース |
>>
‘もうノートPCに重くてかさばるACアダプタは必要無い! 「ACアダプタレス」を実現する技術を大分大学が開発 ’ -
‘集積回路:くしゃくしゃに丸めてもOK 東大教授ら開発’ -
‘リチウムイオン電池:常温で製造可能 世界初 産総研など’ -
<<
ここんとこ ブレイクスルーな技術がよく出ている。 ACアダプタレスなんかすごい。 電化していくこれからの車の至る所に使われる。 リチウムイオン電池を作るときの製法技術もかなりのもの。 日本が常温で作っているものを他はわざわざ600度で作ることになる。 また常温であると作り方の制御を細かくやれる。
概念を変えるような技術が出来たなら、そのときアメリカの得意なブラットフォーム戦略みたいなのも一緒に考えると なおいい。 (すでにやってるか..)
EVカーにしても、モーターやリチウムイオン電池のみでガソリン車に匹敵するようになると車の概念も変わる。(今はパワー不足で小型車ばかりだけど)
そのとき、自動車製造のブラットフォームを作ると後々有利。 もちろんそのブラットフォームは、後々のデザインの広がりのために考え抜かれものでないといけないけど。
ドイツ人もブラットフォームを作るのは得意。
追記 :
えーと、"ブラットフォーム" と "フォーマット" を間違えてました。 アメリカの得意なブラットフォーム戦略でした。 汗...
Re: ソーシャルの影響
共有世界 to 所有 までのプロセス |
返信 |
Reply 自己レス ソーシャル考察 |
ソーシャルのキーとは共有だ。
それはいいとして、たとえば レシピを共有した場合を考えてみる。 レシピを共有したのはいいが、作って食べてみたところ口に合わなかった。
そうなると 共有は破棄される。 "共有" からプロセスを踏んで "所有" の直前まで来たが所有されなかった ということ。
つまり、共有から所有へのつながりが切れた。 ちゃんと所有まで来ないと共有は生きたものとはならない。
共有に紐づいた所有もまたソーシャルのキーだ。
ソーシャルにおいてのコンテンツは、共有しているそれだけがコンテンツだろうか。 いやいや そうじゃない。
共有しているものを自分の手元にまで持ってきて 所有することができたそのプロセスもコンテンツだ。
そのプロセスをちゃんと表現していくことが ソーシャルにおいての個人のコンテンツ作りではないか。